もう生産は終わったので廃盤ですね。
自分のインプレは廃盤商品ばかりです…。
現在はアーリーシリーズはターゲットごとに細分化されリニューアルされました。
後継は無いですが、アーリーフォーサーフが後継に近いのかも。
ぶっちゃけ魚掛かってからのことはあまり語れません。
80cm前後のシーバスは無難に取り込めます。
ヒラメはでかいの掛けたことはありません。
40cm前後のものは余裕です。
バリスティックに比べるとマイルドな仕上がりで、かなり曲がるので不意の大物にも意外と対応できるんじゃないですかね?(適当)
っていうのは適当すぎますが、実際に曲がる竿だとは思いますしバレにくい部類だと思います。
キャストについては投げやすいルアーは12cm〜14cmのミノーと30g前後のメタルジグ。
ジグは得意と言うよりかは消去法で得意…かも。
不得意なのがヘビーシンペンです(苦笑)
タラシやら振る速度やら色々気を使っても成功率低くコツが要ります。
この竿より少し強いMAX40gのロッド使うと力任せに振るだけで回らずにすっ飛んでいくのを見るとヘビーシンペン使うのにはパワー不足なんでしょうね。
それと投げれるけど使いたくなくなるのは大きめのバイブです。
引き抵抗を強く感じます。
このロッドの合うシチュエーションを考えてみる。
大河川やサーフのシーバスには適してるとは思いますがヘビーシンペンの出番があるとあえてこれにせんでもと思う。
サーフヒラメはジグやミノーなら良いけどヘビーシンペンは投げづらい…。
自分の中で一番適してたのは防波堤から大型ミノーでのナイトシーバスでしたかね…。
サーフヒラメには昨年までメインロッドとして使ってました。
「30gのジグをメインルアーとして使いながら12cmミノーやジグヘッドも使いたいサーフアングラー」
「飛距離重視やロングロッドが必要な夜派のシーバスアングラー」
このようなシチュエーションが合うのかなって思います。
長さの割にパワーが抑えめのロッドと感じました。
このレングスならもう少しパワーが強ければ…と思うし、このパワーなら使えるルアーとフィールドから96Mで良くないか?と。
102MHが急にMAX50gのマッチョモデルなので100Mは96Mよりバット〜ベリーを強くしてMAX42gとかで良かったんじゃないですかね…。
リニューアルされたアーリーフォーサーフは103Mでも上限が40gまで引き上げられてますし、アーリーフォーシーバスは2モデルと絞られたラインナップになっています。
アーリープラスのラインナップがかなりニッチなスペックも混じっていたことを考えると凄く分かりやすく実用的なリニューアルになったと思います。
そんでもってこの100Mを今後どう使っていこうか。
個人的には遠浅サーフでフローティングミノー使う時に使っていこうかなって思います。
あなたにおススメの記事