2022年12月07日
雪中のヤリイカエギング
すんげえ天気悪いけど行きました。
いや、天気が良くなる予報だったので行ったんですけど予想以上の降雪でした。

いや、天気が良くなる予報だったので行ったんですけど予想以上の降雪でした。

色々都合がついて平日釣行ができるので県北のメジャースポットで。
波高が2.0m予報でしたが、結局落ち着いたのと水色もクリアで問題なさそう。
あとは回遊さえあれば...。
16時くらいのまだ明るい時間からでした。
とりあえず上の写真のテクビがヒット。
これは良くない日か?と思ったんですけど直後にヤリイカをキャッチ。
その後、暗くなるまでの間で3キャッチ。

薄暮時に釣ったの初めてなので嬉しかったです。
一度反応が無くなりますが、暗くなってからは反応良好。
飽きずに釣れてきます。
イワシもかなり寄っていたので期待感も強いまま投げ続けることができました。
エギはいつものナオリーRH2.2号ベーシックを使用。
薄暮時は金アジで夜は夜行ピンクを投げてました。
最終的には3時間半でヤリイカ17杯とちびスルメテクビが各1でした。
同行者はスッテも併用してましたが極端にどっちかにアタリが集中することはありませんでした。
粘ればまだまだ出そうでしたけど雪が凄い。
風はそれほどでも無かったんですけどね。
おまけに私は防寒はしてても防水はしてなかったのでギブアップ宣言して納竿と致しました。

(香るエールはデイリーなビールには向かないな...)
波高が2.0m予報でしたが、結局落ち着いたのと水色もクリアで問題なさそう。
あとは回遊さえあれば...。
16時くらいのまだ明るい時間からでした。
とりあえず上の写真のテクビがヒット。
これは良くない日か?と思ったんですけど直後にヤリイカをキャッチ。
その後、暗くなるまでの間で3キャッチ。

薄暮時に釣ったの初めてなので嬉しかったです。
一度反応が無くなりますが、暗くなってからは反応良好。
飽きずに釣れてきます。
イワシもかなり寄っていたので期待感も強いまま投げ続けることができました。
エギはいつものナオリーRH2.2号ベーシックを使用。
薄暮時は金アジで夜は夜行ピンクを投げてました。
最終的には3時間半でヤリイカ17杯とちびスルメテクビが各1でした。
同行者はスッテも併用してましたが極端にどっちかにアタリが集中することはありませんでした。
粘ればまだまだ出そうでしたけど雪が凄い。
風はそれほどでも無かったんですけどね。
おまけに私は防寒はしてても防水はしてなかったのでギブアップ宣言して納竿と致しました。

(香るエールはデイリーなビールには向かないな...)
Posted by りきお at 18:22│Comments(0)
│エギング