2019年01月08日
2018年を振り返る
年が明けてからもう1週間が経ちました。
少し遅くなりましたが昨年を振り返ってみようと思います。
年初に目標をたてましたが、そもそも海サクラは回数が全然だったので未達。
なんだか変な時期に雨降ったりして増水やら雪代やらが大変だった気がします。
それとなんか渓流やりたくて昨年よりも川に入ってた気がします。
地元周辺のポイントにはさらに詳しくなった気がします。
尺は獲れませんでしたがデカイのは何度か見れたのであと少しの所までは行けた気がします。
ヒラメはヒラメサイズなし…。
40㌢を超えれませんでした。30㌢くらいのが多かったです。

青物は初めて釣りました。イナダだけではなくサゴシまで…。


こういう年だった、と言ってしまえばそこまでですが振るわない年でした。
釣行が行き当たりばったりというか、何を釣るかまでは考えててもどういう状態の魚をどう釣るかまでは今の自分では考えることができていないのかなあとも思ったり。
釣行の中にもある程度の狙いを持つことができれば…と思いました。
個人的には腕の大部分はポイント選択だと思っています。
「サンデーアングラーだし…」と条件から外してましたが、今年は潮汐を考慮したポイント選択を出来るようにがんばろうと思います。
なので、何を何匹とかはあまり考えずにどこで釣るのかをもっと楽しめたらいいなあ、と思います。
ただ、強いて言うならば尺ヤマメは釣りたいですね(笑)。
それも、夏に。
あとはこの地域をもっと好きになれるように、とも思うので海サクラをいつもよりも長く狙ってみようかと思います。
そして、事故無く一年過ごせるように気をつけていきます!
少し遅くなりましたが昨年を振り返ってみようと思います。
年初に目標をたてましたが、そもそも海サクラは回数が全然だったので未達。
なんだか変な時期に雨降ったりして増水やら雪代やらが大変だった気がします。
それとなんか渓流やりたくて昨年よりも川に入ってた気がします。
地元周辺のポイントにはさらに詳しくなった気がします。
尺は獲れませんでしたがデカイのは何度か見れたのであと少しの所までは行けた気がします。
ヒラメはヒラメサイズなし…。
40㌢を超えれませんでした。30㌢くらいのが多かったです。

青物は初めて釣りました。イナダだけではなくサゴシまで…。


こういう年だった、と言ってしまえばそこまでですが振るわない年でした。
釣行が行き当たりばったりというか、何を釣るかまでは考えててもどういう状態の魚をどう釣るかまでは今の自分では考えることができていないのかなあとも思ったり。
釣行の中にもある程度の狙いを持つことができれば…と思いました。
個人的には腕の大部分はポイント選択だと思っています。
「サンデーアングラーだし…」と条件から外してましたが、今年は潮汐を考慮したポイント選択を出来るようにがんばろうと思います。
なので、何を何匹とかはあまり考えずにどこで釣るのかをもっと楽しめたらいいなあ、と思います。
ただ、強いて言うならば尺ヤマメは釣りたいですね(笑)。
それも、夏に。
あとはこの地域をもっと好きになれるように、とも思うので海サクラをいつもよりも長く狙ってみようかと思います。
そして、事故無く一年過ごせるように気をつけていきます!
Posted by りきお at 01:54│Comments(0)
│1年の振り返り