2020年12月27日
2020年を振り返る
例によって昨年も何か喋っていたようですが、どうだったのでしょうか。
どうやら他の方が見て楽しそうな釣りをするゾ!というわんぱくなものだったようです。
抽象的すぎて何ともな感じになってしまいました…。
しかも他の方って誰だ…。
Twitterは積極的にフォロー&フォロワーを増やしているわけではないのでなんとも…。
そんな評価に困る目標を立てた2020年についてですが、今年はシーバスがんばるぞ!とかステラSW買っちゃったしショアジギがんばるぞ!とかソルトのやる気だけは出したんですが…結局渓流の回数が多くなりました。
何故なのかはわかりません(真顔)
しかも気仙川とか盛川じゃなくて馬淵川(苦笑)
例年だと夏以降は海にシフトしてたんですが今年は9月まで川に入ってました。
その甲斐あってかヤマメは自己ベストをキャッチ出来ました。

ソルトルアーで嬉しかったのはヒラメ。懐かしい県北でのキャッチが嬉しかった。

入門した場所で、入門した魚種を釣ることができました。次の日ホゲましたけど…。
青物はデカイのは釣れませんでしたが今までで一番勉強になった年かもしれません。

思い返せば、“釣れる雰囲気”とか全然分からなくてシーバスロッドに30gのジグで頑張ってた頃に比べれば成長を感じます。
今ならホゲまくった県北でも何回かの釣行で出せる気がします。
来年はどんな釣りをしたくて、どんな魚に会いたいのかって考えて、夏のマッチョな尺ヤマメや座布団ヒラメ、ワラサ以上のパワフルな青物など釣りたかった魚は挙げればキリがありませんが、それでも来年の目標でひとつだけ決めているものがあります。
それは3年間キャッチしていないサクラマスを獲ること!
海でも川でも構わない。とりあえず久しぶりに釣りたいな、って最近思います。
ただね、もしも川なら県内の川で釣りたいなって思います。
というわけで年明けは3月から動きます。
どうやら他の方が見て楽しそうな釣りをするゾ!というわんぱくなものだったようです。
抽象的すぎて何ともな感じになってしまいました…。
しかも他の方って誰だ…。
Twitterは積極的にフォロー&フォロワーを増やしているわけではないのでなんとも…。
そんな評価に困る目標を立てた2020年についてですが、今年はシーバスがんばるぞ!とかステラSW買っちゃったしショアジギがんばるぞ!とかソルトのやる気だけは出したんですが…結局渓流の回数が多くなりました。
何故なのかはわかりません(真顔)
しかも気仙川とか盛川じゃなくて馬淵川(苦笑)
例年だと夏以降は海にシフトしてたんですが今年は9月まで川に入ってました。
その甲斐あってかヤマメは自己ベストをキャッチ出来ました。

ソルトルアーで嬉しかったのはヒラメ。懐かしい県北でのキャッチが嬉しかった。

入門した場所で、入門した魚種を釣ることができました。次の日ホゲましたけど…。
青物はデカイのは釣れませんでしたが今までで一番勉強になった年かもしれません。

思い返せば、“釣れる雰囲気”とか全然分からなくてシーバスロッドに30gのジグで頑張ってた頃に比べれば成長を感じます。
今ならホゲまくった県北でも何回かの釣行で出せる気がします。
来年はどんな釣りをしたくて、どんな魚に会いたいのかって考えて、夏のマッチョな尺ヤマメや座布団ヒラメ、ワラサ以上のパワフルな青物など釣りたかった魚は挙げればキリがありませんが、それでも来年の目標でひとつだけ決めているものがあります。
それは3年間キャッチしていないサクラマスを獲ること!
海でも川でも構わない。とりあえず久しぶりに釣りたいな、って最近思います。
ただね、もしも川なら県内の川で釣りたいなって思います。
というわけで年明けは3月から動きます。
Posted by りきお at 23:43│Comments(0)
│1年の振り返り