2020年03月09日
俺の解禁
いやね、ホントは海サクラの予定だったの。
そんでね、日曜は1.5㍍だからいけるな!と思って行ったらザブザブ。
ナウファス見たらほぼ3㍍。
ワクワクしすぎて就寝直前にも出発前にすら波高見ずに行ってしまったのさ…。

写真では分かりにくいんですがひと目でわかるやばい波でした。
じゃあ渓流やるか、と妥協的な解禁です。
しかし、年券がまだだったのでニッチな場所でやることになりました。

良い川が周囲に沢山あるしあえてここでやる人も居ないだろうと思っていたら新しい足跡。
160㌔北上した挙句したい釣りができなかった私には川を変える気力はないためそのまま上ります。

透明度は高く水温は低め。ほんとに冷たかったです。
そして、砂が多かったです。
探っていくとちびはそれなりに居るけどもレギュラーサイズは抜かれてるのか少ない印象でした。
少ないというか釣れませんでしたけどね。


初期らしく流れの中ではなく緩みやプールに居ます。

魚薄いと言うよりも活性が低いようでした。
帰りに年券届いてたのでこれで他の川も行けます。
そんでね、日曜は1.5㍍だからいけるな!と思って行ったらザブザブ。
ナウファス見たらほぼ3㍍。
ワクワクしすぎて就寝直前にも出発前にすら波高見ずに行ってしまったのさ…。

写真では分かりにくいんですがひと目でわかるやばい波でした。
じゃあ渓流やるか、と妥協的な解禁です。
しかし、年券がまだだったのでニッチな場所でやることになりました。

良い川が周囲に沢山あるしあえてここでやる人も居ないだろうと思っていたら新しい足跡。
160㌔北上した挙句したい釣りができなかった私には川を変える気力はないためそのまま上ります。

透明度は高く水温は低め。ほんとに冷たかったです。
そして、砂が多かったです。
探っていくとちびはそれなりに居るけどもレギュラーサイズは抜かれてるのか少ない印象でした。
少ないというか釣れませんでしたけどね。


初期らしく流れの中ではなく緩みやプールに居ます。

魚薄いと言うよりも活性が低いようでした。
帰りに年券届いてたのでこれで他の川も行けます。
Posted by りきお at 23:17│Comments(0)
│渓流