ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ

2023年01月01日

入門時のタックルは?

入門時の装備は記事にしましたが、今日は肝心なタックルについて考えてみようと思います。

入門時のタックルは?

もうとりあえずで言うならば、

・ロッドは5ft程度でプラッギングを意識したもの。
・リールはシマノならC2000SHG

これでいいんじゃねえかな…。

岩手県内の山岳渓流から里川までカバー出来るセッティングだと思います。

もしもロッドが合わなかったりしても心配ありません。
結局増えます(苦笑)

開けた場所用に長いのだったりとか、もっと硬いの欲しいな、みたいな感じで買い足すハメに…
それはまた別のお話ですね。
今回は最初の一本の想定ですから…

昨今の主流は5cmのヘビーシンキング或いはシンキングのミノーをメインに使う釣りです。
従って、それらのルアーを使いやすいロッドがオススメになります。
上記のスペックのロッドを勧めるのもヘビーシンキングの操作性を優先する為です。

入門時のタックルは?

最初はスプーンやスピナーを使えるように汎用性の高いスペックにしようかな、って考えることもあると思います。

ただ、入門してから単独で釣りができるようになるとシンキングミノーでアップの釣りに傾倒する場合が多いと思います。
その時に「やっぱり硬めの竿にしておけば良かったな…」とならないようにプラッキングを意識した先調子だったり、レギュラー気味でもやや硬めの竿をオススメ致します。
ルアーウェイトの上限が6gとか7gだと5cmミノーは難なく使えると思います。

上の方に広がりを持たせるのであれば、ルアーウェイトのMAXが8g〜10g程度の竿を選んでおくと、多少川幅があるエリアで6cmや7cmのシンキングミノーを使いたくなっても同じセッティングで臨むことができます。

入門時のタックルは?

ついでにスプーンやスピナーも使いたければ使えます。
ただ、逆はしんどいんですよね。
柔らかい竿でオーバーウェイト投げたり、ミノーを動かしたりするのは。

レングスはメーカーによって好みはあるようですけど5.1ftとか5.3ftとかそこら辺のレングスにPEのセッティングであれば、木々が茂る支流からやや川幅がある里川まで不便は無くできると思います。
釣り具は大は小を兼ねる場面が多いけど、渓流のレングスは逆になります。
ブッシュや木が多い山岳渓流では取り回しが良い方が望ましいですね。
ロッドは短くてもPEと合わせれば、川幅が広くなって魚との距離が開いても対応しやすいと思います。

入門時のタックルは?

本流用のロッドを買い足すという選択肢も出てきそうですけど、岩手県内って大河川が無いんですよね。
本流を意識したセッティングよりも、支流・山岳渓流への対応を念頭に置いた方が買い物は少なくて済むと思います。


リールは…
何でもいいです(苦笑)
シマノであればアルテグラ以上ならライントラブルも無く使えると思います。
自重220gのカーディナルを使う人もいますし好みやこだわりの世界です。

ただ、1000Sみたいな完全なローギアの型番はアップの釣りがしんどい場所があるのでオススメはしません…。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メジャークラフト ファインテール ストリーム FSX-512L FSX-512L
価格:15988円(税込、送料別) (2023/1/1時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テンリュウ(天龍) Rayz(レイズ) RZ542S-L
価格:36959円(税込、送料無料) (2023/1/1時点)



ちなみに、今まで使ったロッドの中ではティムコのエンハンサー51MLが圧倒的に良かったです。
現在は品薄のようです…。


このブログの人気記事
久しぶりに川
久しぶりに川

噛み締める
噛み締める

久慈で渓流ルアー
久慈で渓流ルアー

河デビュー所感(シーバス)
河デビュー所感(シーバス)

昔通ったサーフでヒラメ
昔通ったサーフでヒラメ

同じカテゴリー(渓流ルアー入門)の記事画像
必携の小物
最初に必要なルアー
渓流ルアーのラインはナイロンかPEか?
見切りをつける状況証拠
渓流ルアーに必須な装備
同じカテゴリー(渓流ルアー入門)の記事
 必携の小物 (2023-02-12 18:17)
 最初に必要なルアー (2023-02-03 19:20)
 渓流ルアーのラインはナイロンかPEか? (2023-01-07 14:11)
 見切りをつける状況証拠 (2022-12-02 23:01)
 渓流ルアーに必須な装備 (2022-11-26 07:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入門時のタックルは?
    コメント(0)